Description
本勉強会について
昨今、さまざまな金融市場でボラティリティ(変動率)が上昇しています。 ボラティリティの上昇は金融資産に対してリスク要因となります。
オプションはボラティリティを扱う金融商品です。オプションを活用することで、金融商品のリスクヘッジや裁定取引などを行えます。
本勉強会ではオプションを基礎から学びます。 第1回ではボラティリティにはあまり触れず、価格変動に対するリターンやリスクについて理解することを目指します。
対象者
- オプション取引に興味があるかた
- 金融商品のリスクヘッジに関心があるかた
- ボラティリティについて知見を得たいかた
前提知識
- 株や為替などの金融商品についてある程度知識がある
- コンピュータを用いて四則演算や平方根の計算ができる
準備物
随時演習を行います。理解を深めるためにノートPCの持参を推奨します。
簡単な計算なら電卓などでも行えます。
会場について
電源、WiFiは使えます。
ビープラウド社様の会議室を借ります。
土曜日はビルの表の自動ドアから入って、4Fに来てください。エレベーターを降りて左に進むと会議室があります。
講義内容
2部構成にしています。ある程度の前提知識があるかたは第2部よりご参加いただいても構いません。
下記の内容は予定であり随時変更される可能性があります。
第1部(午前の部) デリバティブの基本
11:00-12:30
- デリバティブとは
- 先物とは
- オプションとは
ランチタイム
12:30-13:00 この時間帯は入館できません
第2部(午後の部) オプションを使った戦略的なトレード
13:30-17:00
- オプションを組み合わせた戦略(スプレッド)
- オプションのリスク
- ダイナミックヘッジ
免責事項
- 投資その他の行動を勧誘するものではありません。
- 資料で解説している用語や株価のデータについては正確性、完全性を保証するものではありません。今後予告なしに変更されることがあります。
- 提供する情報などに基づき被った損害について、当勉強会は責任を負うものではありません。
- 当勉強会とビープラウド社とは一切の関係はありません。お問い合わせ等をしないよう、ご注意ください。